壊れてしまったバイクや何年も乗っていないバイクの処分方法がわからず、放置してしまっている方は多いです。しかし、故障車や不動車でもきちんとバイク処分を行わなければいけません。適切な方法で処分するためにも、基礎知識を身につけておきましょう。
バイク処分の流れ

バイク処分の大まかな流れは、ナンバーを返納する廃車手続きと車体の処分を行うことです。それぞれについて詳しくお伝えします。
廃車手続き
バイクを廃車にする際は、総排気量別に各事務所へナンバープレートを返納する必要があります。
- 125cc以下(原付)
市町村の役場へ廃車申請書とナンバープレートを提出します。
- 126cc以上250cc以下(スクーターなど)
陸運局へ軽自動車届出済証返納証明書交付請求書、軽自動車届出済証返納届、ナンバープレート、自賠責保険証明書を提出します。
- 251cc以上
陸運局へ必要書類とナンバープレートを提出した後、軽自動車税の停止手続きを行います。
廃車手続きをしたときに自賠責保険の有効期限が残っている場合は、保険料が戻ってきます。そのため、廃車手続きはなるべく早めに行うことをおすすめします。
車体の処分
- 廃品回収業者に引取を依頼する
指定の場所までバイクを回収しにくる業者は多く、廃車手続きまで代行する業者もいるので、時間がない方におすすめです。
- 廃棄二輪車取扱店に引取を依頼する
一般的にバイク販売店の多くは、「廃棄二輪車取扱店」に加盟しています。バイクの種類によって引取時に支払う金額は異なりますが、数千~1万円程度と考えておくといいでしょう。
- バイク買取業者に引取りを依頼する
故障車や不動車でも、買取ってくれる業者はいます。「乗れないから買取ってもらえない…」と決めつけずに一度査定を依頼してみるのもいいでしょう。
大阪のGLOW UPは無料でバイク処分が可能!
大阪でバイク処分をお考えの方は、堺市のGLOW UPまでご連絡ください。バイク処分は早めに行動することで費用を抑えることができますが、大阪・堺市のGLOW UPにご依頼いただければ、バイク・オートバイ・スクーターと車種を問わず引取・処分の費用は一切かかりません。
すべての手続きが完了しましたら、1~2週間以内に廃車証明書をお届けいたします。大阪を中心に引取・処分のご依頼を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
中古バイクを購入する前に
バイクのトラブル対処法
バイクの車検・点検整備
大阪でバイク処分をお考えならGLOW UPへ
店舗名 | GLOW UP |
---|---|
代表者 | 藤井 紀行 |
住所 | 〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町2丁26-7 |
TEL/FAX | 072-286-0902 |
営業時間 | AM11:00~PM8:00 |
定休日 | イベント日 |
URL | https://www.glowup.jp/ |